こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。
良くなるために大切なこと
それは
『今の自分の状態に気がつくこと』
なのです。
これはね、
例えば、
腕に痛みのある人がいて
「腕を上げてください」と伝えると
「最近こんなに腕をあげたことがなかった」とか
「上げる時に痛みがでると思わなかった」とか
「上がらないことに今、気がついた」とか
こんな人が多いのです。
そうなのです。
今の自分の状態に気がついていないのです。
もう一つ
例えば、
首に痛みのある人がいて
「顔で右に振り向いてください」と伝えると
・体ごと振りむいちゃう とか
・全然右を向けていない とか
体ごと振りむいていることにご本人は気がついていない。
右に振り向けていないことにご本人は気がついていない。
※痛みがあるから振り向けないことではありません
そうなんです。
今の自分の状態に気がついていないのです。
良くなっていくために大切こと
それは、
『今の自分の状態に気がつくと』
「あっ、私、腕が顔の前までしか上がらない!」とか
「あっ、私、身体の横から腕を上げると肩の高さより上がらない!」とか
「あっ、私、振り向くと、体ごと振り返ってる!」とか
「あっ、私、右に向けてないんだ!」
このような感じで、自分の状態に気がつくことができたて始めて
脳みそが「良くしていこう」って変わるのです。
そこから、身体の治す力がドンドン働きだすのです。
そして、自分の状態に気がつけたときのポイントですが
動けなくなっている自分に
「私、だめだなー」って思う必要ない!ってことです。
なぜかと言うと
悪くなる方向に意識が向いてしまうから。
反対に
「動かせなくなっていることに気がついた私、素晴らしい!」って思うこと。 笑
すると
「動かせるようにする(痛みをなくす)にはどうすればいいのか?」って
思うことで良くなる方向に意識も動き出すからなのです。
だから、
「痛みがある」だけじゃなくって
「今、自分がどこまでは腕が上がるんだ」と気がつき
「今、振り向こうとすると、体で振り向いていたんだ」って気がつけば
良くなるための
一つ目ハードルはクリアしているのです。
あとは、専門家のアドバイスを聞いて日常生活を気をつけていけばいいのです!
良くしていくスタートって
意外と最初は一人では気がつけないこともあります。
でも、教えてもらって
気が付けたらそれで良いのです♡
「今、どんな感じがしますか?」って私は尋ねるようにしています。
自分で気がつくことができたら、
「身体の違和感に気がつきやすい人になっていく」
そうすると、良くなるプロセスが早くなると考えています。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
Comments