top of page

食事の準備だけで疲れちゃう人

更新日:2021年9月19日

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。


もしかして、あなたは、

食事の準備をしているだけなのに

腰が重くなって、疲れてしまう。

そんなことありませんか?


腰が重くなるから、

台所に立っている時間が苦痛で

食事の準備をする気が起きない。

このようなお困りないでしょうか?


それ、実は、

上手く「立つ」ことができなくなっている。

これが原因かもしれません。


しかも

良い姿勢は

壁に背を向けて立って

頭、背中、おしりと、かかとが壁について真っすぐなのが良い姿勢だ。

いわゆる、「気を付け!」が良い姿勢。

このように思っていませんか?


でも、「気を付け!」の姿勢では

背中の筋肉がつかれるの。とか

腰が痛くなるの。とか

長く立っていられないの。とか

後ろに引っ張られるような感覚があるの。など

感じていませんでしたか?


実は

「気をつけ!」の姿勢は、筋肉をものすごくつかう姿勢なのです。

だから疲れてしまう。




では、どのような姿勢が疲れない姿勢なのか?


簡単に言うと、

「骨で立っている」という状態なんです。

骨組みで立てれば余計な筋肉をつかわないのです。



これ、どういうことかと言うと、

例えば、家の柱を想像してください。


柱が

もし、

少しでも斜めに立っていたら、

周りの壁にものすごく負担がかかりそうですよね。

おそらく、時間の経過とともに

壁に亀裂が入ったり

屋根が落ちてきたり

揺れに弱くて家が倒れそう。

このようなことが想像できますよね。



でも、

柱が真っすぐに立っていたら、

壁をしっかり支え

屋根も支えてくれて、

揺れても壊れることがなさそうですよね。



人間で言うと

家の柱→背骨

家の壁→背筋や腹筋

家の屋根→頭


つまり

人間も、家の柱である背骨が重力に抗していれば

(背骨の形状を使い真っすぐであったら)

家の壁である腹筋や背筋が一生懸命支える必要がないのです。

だから、腰が重くなったり、疲れたりしない。

背骨の上にチョコンと頭が乗っていれば肩こりも起きないのです。


筋肉たちが頑張らなくても楽に立っていられるのです。


筋肉が頑張らなければ、疲れませんよね。

この状態が「骨で立っている」

になるのです。



次回は、背骨の形状を活かした

立ち方をお伝えしますね。




最後までお読みいただきありがとうございました。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

決めたことに迷いなく前進する方法

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 氣がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」...

インナーマッスルって何?その効果は?

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 気がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」...

ヒザの痛みを改善する順番

ですよこんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 気がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page