top of page

続けるための3つのコツ

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。


体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。


白馬の保健室では体と心が元氣になること

気がついたら、笑顔になっていた。


そんなふうになってしまう

「痛みの出ない体の動かし方」のお話や

「心が疲れない考え方、出来事の捉え方」

「健康」

のお話を綴っています。




「身体を変えていこう!」と思っても、

運動が続かない

こんな経験ありませんか?


今日は、続けるにはどうしたらよいのか?



続けるためのポイントは3つですよ。


①少ない時間、少ない回数でやる

②すでに習慣になっていることにくっつける

③やめたらやり直す




①少ない時間、少ない回数でやる


運動の経験がない人が

「1日30分歩くことを続けたい!」と始めても


翌日には、筋肉痛になったり、足に靴ズレが起きたり....

「30分なんてムリだよ~」となりそうですよね。


だから、『少ない時間、少ない回数でやる』ことが大切なんです。


例えば、

1分でいいから歩いてみる。

30秒歩いて、30秒で戻ってくる。


これなら、出来そうですよね。


翌日は、2分歩く

1分歩いて、1分で戻ってくる。


こんな感じで、少しずつ時間を伸ばしていけば

体にも心にもムリすることなく

続けることが出来るようになります。




②すでに習慣になっていることにくっつける


「1日30分歩くことを続けたい!」と考えた場合

毎日の生活の中で30分を確保できなかったり、

歩くこと忘れてしまったり、

などありませんか?


そこで、

『すでに習慣になっていることにくっつける』


新聞を取りに玄関に行く習慣があれば

新聞を取りに行く前に、歩きをくっつけてやる。


お花に水をあげる習慣があれば、

お水をあげる前に、歩きをくっつけてやる。


掃除の習慣がある人は、

掃除の前に、歩きをくっつけてやる。


すでに習慣になっていることにくっつけることで

時間の確保がしやすく、忘れることなく

続けることができるようになります。




③やめたらやり直す


3日坊主

3日は続いたけど、4日目は休んでしまった。

それ以降、続けることがなかった。。。

このような経験ありませんか?


私は、あります(笑)


だから、『やめたらやり直す』


「やめても、またやり直せば良いんだよ」

と自分に伝えてあげてください。


続かなかった自分にダメだしなんてしないで

「今日は休んだけど、明日からまた始めよう!」


やめたらやり直せば

いくらでも、続けることができます。


私は、1週間休んでも

「またやろう~」

と簡単に考えてやり直しをしています。



続けるために

①少ない時間、少ない回数でやる

②すでに習慣になっていることにくっつける

③やめたらやり直す


これら3つの考え方を知っているだけで

続けることができると感じています!






今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

決めたことに迷いなく前進する方法

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 氣がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」 「心が疲れない考え方、出来事の捉え方」 「健康」などの お話を綴っています。 ========================== 【決めたことに迷いなく前進

インナーマッスルって何?その効果は?

こんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 気がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」 「心が疲れない考え方、出来事の捉え方」 「健康」などの お話をお届けしています。 インナーユニット(巷ではインナーマッスルやコア、体幹などと呼ばれています)

ヒザの痛みを改善する順番

ですよこんにちは(^^♪ 白馬の保健室 村山知子です。 体が元氣なこと、心が元氣なことは繋がっていると考えています。 白馬の保健室では体と心が元氣になること 気がついたら、笑顔になっていた。 そんなふうになってしまう 「痛みの出ない体の動かし方」 「心が疲れない考え方、出来事の捉え方」 「健康」などの お話を綴っています。 今日は、痛みのある身体を身体の痛みの出ない身体にするときには 順序が大切な

記事: Blog2_Post
bottom of page